数学
中学生

数学のわからない問題があってので解説お願いします。
問題は写真の通りです。
写真は2枚あります。

3 右の図のように1辺が6cmの正方形 ABCD の辺 BC, CD 上に BE = DF となるように、2つの点 E ポイント2 F をとります。 BE =rcm とするとき、 次の問いに答えなさい。 □(1) ABE の面積をェの式で表しなさい。 □ (2) ECF の面積を因数分解されたェの式で表しなさい。 cm² □ (3) AEF の面積が16cm²であるときについての方程式を立て, BE の長さを求めなさい。 90 cm² 12 2次方程式の利用 B E D F CTB の縦の長さを 呟で表しなさい。 のときについて 紙の短い方の辺の
口 (2) (1)を利用して方程式を立て、2つの整数を求めなさい。 (火) x(x+5)=36 x2+5x-36=0 (x+9)(ⅹ-4)=0 -9.+4 22 連続した3つの偶数があります。 真ん中の数の7倍が、他の2つの数の積より小さいとき、次の問いに ポイント 答えなさい。 (1) 真ん中の偶数をxとするとき、他の2つの個数をxの式で表しなさい。 □ (2) (1) を利用して方程式を立て、これら3つの偶数を求めなさい。 (式) ※3 右の図のように1辺が 6cmの正方形 ABCD の辺BC, CD 上に, BE = DF となるように、2つの点 F をとります。 BE=rcm とするとき、 次の問いに答えなさい。 ポイント2 □(1) ABE の面積をxの式で表しなさい。 方程式を このような3つの自然 周りの長さが40cm この厚紙の四すみから 直方体の容器 60m²のとき

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?