数学
中学生
塾の宿題で全くわからないので細かく説明していただけると幸いです!よろしくお願い致します🤲
7 右の図のように,平行四辺形ABCD の辺CDの中点をE, 辺BC上の
BF : FC =2:3となる点をF とし,線分 AE と DF の交点をGとする。
次の問いに答えなさい。
例題151
(1) AG: GE を求めなさい。
(2) DG: GF を求めなさい。
B
5
2 F
5
[M
3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7