理科
中学生

(三)の答えがエなんですが、意味がわかりません!教えて下さい。

ア イ ウ 3 に答えなさい。 太郎さんは、光の反射について実験を行い、 結果をノートにまとめた。 下の (1)~(3)の問い H 太郎さんの実験ノートの一部 【課題】 鏡で反射した光は、 どのように進むのだろうか。 【手順】 2枚のA、Bを、これらのつくる角が90℃になるように 組み合わせ、 方眼紙の上に垂直に立てた。 2 光源装置からの光を鏡Aに当て、 鏡Aとの間の角が45° になるように調節した(図)。 光源装置から鏡Aに当てる光の向きを変え、A、Bで 反射した光の道すじを調べた。 (1) 光が反射するときの、入射角と反射角の大きさの関係について、簡単に説明しなさい。 (3) 次の文は、 実験結果についての太郎さんの考察である。 い (2)手順②について、このとき、光源装置から出た光が鏡Aで反射するときの反射角は何。 か、 求めなさい。 200g 116 6 6 6 k Tep 900 選んで、その記号を書きなさい。 あ差 差 差印 差 和 和 =10000m 11666600 あ に当てはまる語と に当てはまる数値の組み合わせとして正しいものを、 下のア〜エの中から一つ 18000 -19900 2400280000000 14400 手順3で、いろいろな角度で鏡Aに光を入射させて、 光の道すじを調べたところ、 鏡Aでの入射角と鏡Bでの反射角の がつねに 度になったことから 鏡AとBで2回反射したあと、光は鏡Aに入射した光と平行に進むことが確かめら 290000000 24000000 た。 1990000000 =100000円 い ¥600 45 7800 LA -6- 20 28000000,2400=1:20 90 0 90 11000000 鏡B 光源装置 1200000000 24000000 +28000 2400000 40000000 100000→10000000

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?