数学
中学生

この式をどうやって解けばいいか教えて欲しいです

121 100 (1 + 7/0) (1 + 2/1/00 2% 1 208

回答

100(1+x/10)(1+2x/10)=208
はまず (1+x/10)(1+2x/10) だけ計算します。

2次方程式の解き方で解くと(1+3x/10+2x²/100)です。
此処を一応解説しておくと (A+B)(A+C)=A²+(B+C)A+BC からだします。

すると 100(1+3x/10+2x²/100)=208 になります
此処でカッコを外すと
100+30x+2x²=208 です。

そして「=0」になるように移項します。
すると −108+30x+2x²=0 です。

計算しやすいようにすると 2x²+30x−108=0 です。

2次方程式でとけるように ÷2 をします。
そうすると x²+15x−54=0

展開すると (x+9)(x+6)=0
よって、 x=−9,ー6 です。

ボクが解いたので間違っている可能性があります。そしたらごめんなさい、、、。
参考になったら嬉しいです!

三日月零人

すみません!!最後ミスってました!
(x+9)(x+6)=0 ではなく (xー9)(xー6)=0 で、答えは x=9,6 でした。

ほんとにすみません!!

三日月零人

あれ?待ってください。ボクだめかもしれないです。修正したのも違いました!グダグダですみません!!!

(x+9)(x+6)=0 でもなく (x+18)(xー3)=0 でした!!!!! こたえは x=3,−18 です。

ついでに計算した画像を載せておきます。

本当にすみません!

三日月零人

載せられてなかった??

もう一回挑戦、、、、。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉