数学
中学生
解決済み

空欄の問題が分かりません
分かる問題だけでも教えて下さい
お願いします🙏

LO 5 データの活用・確率 1 ある中学校の3年生男子の握力 (人) を調べると、右のようなヒストグ 8 ラムになった。 これについて,次 この問いに答えなさい。 (1) 3年生男子の人数を答えよ。 (2) 階級の幅を求めよ。 6 (3) 相対度数が0.24の階級の階級値を求めよ。 (2) 冊数の中央値を求めよ。 4 2 (4) 握力が40kg以上の生徒の割合は全体の何%かっ (3) 冊数の四分位範囲を求めよ。 0 10 20 30 40 50 60 (kg) 2② 下のデータは,あるクラスの生徒20人に対して,夏休みに読んだ本の冊 数を調べたものである。 これについて、 次の問いに答えなさい。 (単位冊) 11092393535515472 49 4 10 (1) 冊数の最頻値を求めよ。 (4) 右の図に箱ひげ図をかけ。 1122③33444 ⑤55579991010 0 5 10 (車) 3 次の問いに答えなさい。 (1) 大小2つのさいころを同時に投げるとき, 目の数の和が5の倍数にな らない確率を求めよ。 (2) 赤玉3個、白玉2個が入っている箱から玉を同時に2個取り出すとき, 取り出した玉が赤玉1個と白玉1個である確率を求めよ。 1 (1) (2) (3) (4) 2 (1) (2) (3) (4) 10点×4 (2) 25人 10点x4... 5冊 (左図に記入) 3 10点×2... (1) 100m LADA (40 /20 夏期 中3数学
10 2次方程式(2) 1 次の問いに答えなさい。 (1) 2次方程式+az-8=0の1つの解がx=4のとき, つの解を求めよ。 42+4a-8:0 16+40.8=0. 4a-8 2 (2) 2次方程式+ax+b=0の解がx=4,3であるとき, a bの値を 求めよ。 4°+4a+b=0 16+4a+b=0 4a+b=-16 の値ともう1 x² + 2x -8=Ö (x+2)(x-4)0 9-3a+b=0 ・Bath=-9 2 連続する3つの正の整数があり、真ん中の数の2乗は、他の2数の和を 6倍した数に等しい。 この3つの正の整数を求めなさい。 5 1辺が10cmの正方形ABCDの辺AB上に 点P, 辺BC上に点QをAP=BQ となる うにとる。 ABPQの面積が12cm²になると きのAPの長さを求めなさい。 (-33-3a+b=0Sqath=-14 (2) b B Bath:29. 4 地上から秒速20mの速さで物体を真上に投げ上げるとき, f秒後の高 さは (20t-5f)mになるという。このとき, 高さが20mになるのは投げ上 げてから何秒後か, 求めなさい。 1 10点x2. (1) 実施日 3 3 7cm 横10cmの長方形の縦, 横ともに同じ長さだけ短くしたところ、 面積が40cm²になった。 短くした長さは何cmか, 求めなさい。 -10 cm. 4a+b=-16 (①) ①36=④9 7a 10cm a a-2 もう1つの解 4 1 -7 a-l 2 4 (得点) 5 /100点 -12 /20点 4x1-17 +6 = b /20点 /20点 / 20 夏期 中3

回答

✨ ベストアンサー ✨

とりあえず、
私がパッと見でわかったところだけ説明しますね。

「大問1」の(2)だけですが…😅
(2)の階級の幅というのは、
簡単に言うと1番端から端までの幅だと思います。
だから答えは50ではないでしょうか。

ゆっぽん

ありがとうございますm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?