数学
中学生
解決済み

質問じゃなくてすみません🙇‍♂️
平方根の応用問題が欲しいです!なにかいい問題があれば教えていただけると嬉しいです!

平方根 問題

回答

✨ ベストアンサー ✨

中学生にしては結構難しい問題が作れました。
ただ問題を解く上で高校生になっても役立つテクニックが色々あるので、チャレンジする価値はあると思います。

Nick

ありがとうございます!やってみます!

Nick

解説とかあったりしますか!

まる

√(5+n)=a, √(5+4n)=b (a,bは自然数)とおきます。
√を外すために全部2乗すると、
5+n=a² …①
5+4n=b² …②
となります。
この状態だと文字が3つもあって面倒なので、1つ消します。
①式を4倍したものから②式を引くことで、nが消えて
15=4a²-b²
因数分解して、
15=(2a+b)(2a-b)

ここで、2a+bと2a-bは整数で、特に15と2a+bは自然数であるため2a-bも自然数になります。
また、15を2つの自然数の積で表す方法は、
15=15×1,5×3,3×5,1×15 の4通りです。
2a+b>2a-bであることに注意すると
2a+b=15, 2a-b=1 のパターンか、
2a+b=5, 2a-b=3 のパターンのどっちかになります。

2a+b=15, 2a-b=1 のとき、a=4, b=7でn=11となります。
2a+b=5, 2a-b=3のとき、a=2, b=1, n=-1 となりますがnは自然数なので、答えはn=11のみです。

最初に文字で置くところや、途中の因数分解して整数の積に直して条件を絞るところなど、高校でも役立つテクニックがいろいろ含まれてます。
まぁ多分自分が中学生のころはこんなの解けなかったですけどね…()

Nick

丁寧にありがとうございます!
①②の式は作れたのですが、そのあとどうすればいいかわからず、、
同じ係数にして引き算をし、文字を消すのですね!
勉強になりました。ありがとうございました!

この回答にコメントする

回答

「平方根」のタグをクリックすると
いろいろ問題がでてきますよ
回答待ちの問題に回答してあげるのも勉強になりますし
解決済の問題を解いてみるのもいいと思います

120+a²
で検索すると
まるさん作成の問題と似た感じの
秋田の入試問題が見つかります

Nick

そうなんですね
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?