✨ ベストアンサー ✨
ご質問に対する解説を紙に手書きして写真を撮ってここに投稿してみました。
この解説を知っているだけで他の似たような問題もバリバリ解けます。
物理はとても面白いですが分かりにくいので分からないことがありましたらこの解説に質問コメントをお願いします!。
(2 )なぜ自然長になった時、Aの速さもBと同じvになるのですか
✨ ベストアンサー ✨
ご質問に対する解説を紙に手書きして写真を撮ってここに投稿してみました。
この解説を知っているだけで他の似たような問題もバリバリ解けます。
物理はとても面白いですが分かりにくいので分からないことがありましたらこの解説に質問コメントをお願いします!。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうなのですか!!!だから始めの運動エネルギーは速度0から0で、後の運動エネルギーは接触している物体2つの質量和×問題で与えられたBの速度から算出できるのですね!
物理を解くための新たな武器が増えました。ありがとうございます🙏✨