数学
中学生

解き方教えてください🙇‍♀️

例題2 1次関数の利用 (2) たくや君の家と市役所の間の道のりは5000mある。 たくや君は家から市役 6000 所まで一定の速さで歩いた。姉のさくらさんは、たくや君が家を出発して16分 市役所 5000 4000 3000 (後に市役所を出発し,同じ道を家まで分速220mで自転車に乗り移動した。図 は,たくや君が家を出発してからæ分後の家からたくや君までと家からさく らさんまでの道のりをymとして,x,yの関係をそれぞれグラフに表したも 2000 1000 のである。 〈大分〉 (1) グラフから, たくや君の歩く速さは分速何mか。 Aさんの に家を出発 した後 y (m) を一定 さくらさん たくや君 Aさんが家 りをymと D. ASA 7時40 で走っ Jalk 家 10 20 30 40 50 60 70 (2) 家から2人がすれちがった地点までの道のりを めよ。 解説 (1) 50分で4000m進んでいるから, 4000÷50=80(m/min) (2) さくらさんが市役所を出発してからのグラフの式をy=-220x+bとして,x=16,y=5000を代入すると 5000=220×16+66=8520 142 y=80xとy=-220x+8520を連立させて解くと,80x=-220x+8520 x=- 5 142 =2272(m) よって, 求める道のりは,80×- 5 分速80g) 兄 道の 道 答 2272 再① 2 例題2で、兄のかずやさんが、たくや君が家を出発して20分後に家から同じ道を分速200mで自転車 追いかけた。かずやさんは,たくや君が出発してから何分何秒後にたくや君に追いつくか。
一次関数

回答

中1です
合っているかはわかりませんが参考にしてほしいです

2人の分速 たくや 80m/m
かずや 200m/m

1分で近づく距離 200÷80=120(m)

何分後か 1600÷120=13余り4 13分

その時の2人の距離 たくや 1640
          かずや 1600 (m) 40m

何秒後か 40/120=1/3
     1分の1/3は20秒 20秒

13分20秒

だと思います
間違いがあったり分かりづらいところもあると思いますが伝われば嬉しいです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉