歴史
中学生
解決済み

政党内閣についてなんですが、
これまで藩閥政府(長州藩や薩摩藩など)なないかになっていたのが、原敬の時に国民から選ばれた人が内閣になったということですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

現在内閣総理大臣になるには衆議院で最も議席を持っている政党の党首でなければなりません。今であれば岸田文雄総理がそれに当たります。しかし戦前は究極誰でもなることが可能でした。国会議員でなくてもなることができたんです。しかし大正時代になるとそう言った藩閥政治家が政党の後ろ盾もなく総理になる事に反対する声も多くなり、その代表例が桂太郎内閣が組閣後50日余りで総辞職に追い込まれた第一次護憲運動です。
原敬は桂太郎などと違ってちゃんと衆議院に議席を持つ衆議院議員であり、当時衆議院で最大勢力であった立憲政友会の総裁であり、そんな原敬が総理大臣になり、大臣も陸、海、外相以外は立憲政友会所属の衆議院議員から選出されていたため日本初の本格的政党内閣と呼ばれるわけです。
ですから国民から選ばれた人が総理大臣になったのではなく、国民が選ぶ議会である衆議院で最大議席を持つ政党の党首が組閣をしたから政党内閣なのです。
因みに原敬は日本初の政党内閣ではありません。日本初の政党内閣は第一次大隈重信内閣です。原敬内閣は日本初の本格的政党内閣です。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?