歴史
中学生

暗くてすみません💦💦
多いですが、(2)、(3)、(4)、(5)の答えを教えてください🙏

次の資料を見て,あとの問いに答えなさい。 資料 Ⅰ 資料Ⅱ 1940年 もっと 実施年 1890年 (明治23) 1928年 (昭和3) 1946年 (昭和21) 有権 者数 (万人) 45 総人口 との 割合 (%) 1.1 1241 19.8 3688 48.7 選挙権者 はんい の範囲 国税15円以上を納める さい 満25歳以上の男子 満25歳以上の男子 ( 普通選挙 ) ( 普通選挙 ) (総務省) ア 第四次中東戦争 1950年 (1) 54.5% 89.9% ② 45.5% 19.9 % その他 0.2%- (「完結昭和国勢総覧」) 資料Ⅲ 0 直接統治した。 200km フランス ルクセンブルク イ 日韓基本条約 ウ 日中平和友好条約 ベルリン B スイス 4. オーストリア ポーランド 東ドイツ 23 0 20km ベルリンの壁 B エ マルタ会談 . 東ドイツ ブランデンブルク門 □ (2)記述 資料ⅡI は自作地と小作地の割合を比較したものである。 ①にあてはまる語句と行われた政策を明らか にして,どのような変化があったのかを簡単に説明せよ。 ] □(3) 資料Ⅲは,1950年代のドイツを示している。 Aを占領した国としてあてはまらないものを、次のア~エから1 つ選び,記号で答えよ。 [ ] 4.5 ア イギリス イフランス アメリカ エイタリア □(4) 日本が国際連合に加盟したのは、資料ⅢのBを占領した国との国交の回復がきっかけとなった。そのときに調 印された宣言を答えよ。 [ ] □(5) 資料ⅢのAとBが統一される前におこった次のア~エのできごとを、年代順に並べ、記号で答えよ。 41

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?