英語
高校生
解決済み

英検2級のライティング添削どなたかお願いしたいです🙇‍♀️

問題 将来、多くの人は今まで以上に長生きすると思いますか?

I disagree with people will live even longer lives in the future.
There are two reasons why I think so.

First it is needs not only a lot of money, but also time that people to improve technology or come up with some new ideas.(初めに、沢山のお金がかかるだけでなく、人々が技術やテクノロジーなどの新しい考えを出すのに時間がかかる。)

Second people to develop with some new things very difficult so, they can’t find a way to technologies that people can live longer lives that they did in the past.(2つ目に、人々が新しいことを考えるのはとてもむずかしいので今まで以上に長生きする方法は見つからないと思う)

For these reasons I do not believe with people we live even longer lives in the future.

⬆️の文で間違った文法や改善点があれば教えて下さい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

_英語は得意ではありませんが、以下の部分が日本語と一致しません。
_Second people〜〜、これだと2つめの人々(グループ)になってしまいます。Secondly peaple〜〜に直しましょう。

_people to develop with some new things very difficultに関して、主語と動詞とはどの部分になりますか?私には分かりませんでした。
_例えば、it's very difficult that peaple develop some new thi

わーち

回答ありがとうございます🙏
Second, people でした。
peopleが主語でdevelopが動詞としてわたしは使ったのですが、だめでしょうか。
例えありがとうございます🙏自分で文を書いている時少し違和感あったので参考にさせていただきます🙇‍♂️

この回答にコメントする

回答

_First..やらSecomd.やらを使うのは、ありてす。話し言葉では、溜めを作ってそこで間を開ければ通じます。でも、今回の様に.を付け忘れたりしたり、合成音声に読ませる場合とかを考えると、Secondlyを使う方が安全です。
_説明文であって、小説とかの芸術的・文学的な目的がない場合には、他の意味に取れない、と言うことが重要な要素になります。単に「ごはん食べた?」と表記せず、「朝、米食を食べましたか?」とか、「今朝、朝食として食事を摂りましたか?」とか、表記したほうが良い、と言うことです。
_望む、とかではなく、欧米人は単に長生きする、という意味でlive log lifeよりもenjoy long lifeを多用する、と言う意味です。その理由に関して、1つにはキリスト教的な背景があるのかもしれない、と感じますし、2つ目には日本人が胃痛が痛いと言うと違和感を感じる様に、同語源の単語が頻出するのを嫌がる、と言った側面があるのかも知れません。望む、望まない、と言った意味は殆ど含みません。

ぺんぎん

_people developてはなくて、people to developとなっているから、動詞はどれかを尋ねたのです。developeが動詞ならpeople develope、timeに掛かる関係代名詞thatの後もpeople improveでないとおかしくありませんか?toが付くと名詞化して目的語とかになってしまいますよね。

この回答にコメントする

_④いつと較べているの?
_質問は「今まで以上に」、です。1から5まで、と言ったら5を含みます。過去と較べて、ではありません。寧ろ、(過去から今まで平均寿命は総じて延びてきたけれども)今と較べて、と言った意味です。
_people can live longer lives that they did in the past.と、いきなり過去と較べているのは違和感を感じます。
_それから、この文章は間違ってますね。前半の間違いの部分で指摘できず、ごめんなさいです。
_この場合の関係代名詞thatは、概念ではなく、そのもの自体を指しています。ですから、過去の人々の人生を(未来の)人が生きる、と言う転生物語になってしまっていす。the people in the feature couldn't enjoy longer lives than now.とか如何でしょうか?未来人なのでthe peopleと定冠詞を付けています。普通peopleは自分も含んでいます。他の部分もですが、longer livesの様な比較級を使ったら、thanを使って何と較べているか表記した方が相手に分かり易いです。英語圏の人はキリスト教徒が多いので、長生きは出来る・出来ない、出はなく、キリストの思し召しとして、結果としてそうなるもの、と言う考えが一般なのでcanを使うのは違和感があります。enjoyとかを使うのが一般的です。

わーち

people can live longer lives that they did in the past.
⬆️人々は今よりも長生きする方法が見つからない、という文にしたかったです。

the people in the feature couldn't enjoy longer lives than now.
⬆️未来人は、今より長生きする事を望んでいない(楽しみにしていない)といった内容の英文で合っていますか?

この回答にコメントする

_英語は得意ではありませんが、以下の部分が日本語と一致しません。
_Second people〜〜、これだと2つめの人々(グループ)になってしまいます。Secondly people〜〜に直しましょう。

_people to develop with some new things very difficultに関して、主語と動詞とはどの部分になりますか?私には分かりませんでした。
_例えば、it's very difficult that people develop some new things for longer life.

_以上が、間違っている、と私が感じた部分です。

_次に、改善点ですが、違和感を感じた点に関してです。
_①難しいけれど、できるでしょ?
_difficultは、難しい(けれども可能だ)といった意味合いを持っています。どちらかというと、複雑で難しい、と言った意味です。同じ難しいでも、hardを使って、too
hard とした方が良いのでは?
_②新しい事を考えるのは難しいって言うのは、一つ目で言っているよね?
_そこを区別するために improve とdevelopeとを使って、今ある知識を進めることを一つ目、全く新しい技術を2つ目にしたのかもしれません。でも、developeは、(今ある技術を)発展させる、と行った意味です。一つ目の理由を今ある技術の発展、2つ目の理由を全く新しい技術の出てくる可能性、について書こうとしているのであれば、innovate(革新する)を使って、innovate new technology for longer life と表記した方が良いでしょう。
_③他人(ひと)事だな〜。
_they can’t find a way to technologies 他 のtheyに違和感を感じました。未来の長生きが、今の人類(people)の双肩に掛かっているとするなら、theyではなく、weを使います。
_そうではなく、未来人の長生きは、未来人の双肩に掛かっている、というのであれば、people in the feature等を使いましょう。
「続く」

わーち

こちらでも回答ありがとうございます🙏
①too hard思いつきませんでした。そちらの方がこの文にあっていると思うので使わさせて頂きます。

③ あまり主観的な事を書かない方がいい、と聞いた事があるのでpeopleを主語にしようと思います。また、英検の過去問をみたらpeopleが主語になっていました。

沢山の改善点を指摘して頂きありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?