理科
中学生
解決済み

(5)の意味がわかりません。教えてください。

5.46 にして求めなさい。 0.37g. 0-74 (5) この実験で用いた酸化銅6.00g をすべて反応させるためには,炭素は少なくとも何g必要であると 0.45g 3 考えられるか。 小数第3位を四捨五入して、小数第2位まで求めなさい。 10.074 〕 ?
4 酸化銅と炭素の粉末を混ぜ、 右の図のような装置をつくって酸化銅と炭素の混合物 加熱したところ、 二酸化炭素が発生し, ビーカー内の液体は白く KUNORA にごり,試験管内に赤色の銅が残った。 加熱をやめた後, 試験管 Ber 内にある固体の質量をはかった。 この実験を、 酸化銅の質量は変 えずに、炭素の質量のみを変えてくり返し行い, 用いた炭素の質 量と反応後の試験管内にある固体の質量を調べた。 表は, その結 果を表したもので, 反応前後の試験管内にある固体の質量の差は, すべて発生した二酸化炭素の質量であるとする。これについて, 次の問いに答えなさい。 (1) 火を消す前に, ビーカーからガラ ス管の先をぬき, ゴム管をピンチコ ックでとめる。 下線部のようにする のはなぜか。 簡単に説明しなさい。 酸化銅の質量 〔g〕 炭素の質量〔g〕 反応後の試験管内にある |固体の質量〔g〕 6.00 0.20 5.46 ゴム管 6.00 0.40 0.60 0.80 16.00 ビーカー NARCHIT 4.92 6.00 6.00 1.00 4.94 5.14 5.34

回答

✨ ベストアンサー ✨

2枚目の写真の表より、反応によってできた気体の量を計算します
炭素の量が0.20gの時
6.00+0.20-5.46=0.74 0.74g
同じようにして
炭素の量が0.40gのとき、気体は、1.48g
0.60gのとき1.66g
0.80gのとき1.66g
1.00gのとき1.66g
これをグラフにすると下の写真のようになります。
赤丸の時の炭素の質量が答えです

ありがとうございます!
わかりやすいです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?