数学
中学生

この写真の線が引いてあるところでx座標をpとして
y=1/2x ^2のグラフにあるからP(p,p ^2/2)というのはわかるんですけど、その次に代入している式が
y=1/2x ^2 ではなく、y=−1/2x+6という式じゃないとダメな理由を教えてください

解き方チェック問題 解き方を使って実際に解いてみよう! ① 右の図で、曲線は関数y=-2xのグラフである。 曲線上に x座標が-1, 3である2点A,Bをとる。 曲線上を, x座標がx<-1の範囲で動く点Pを考える。 △PAB と △POBの面積が等しくなるとき、点Pの座標を途 中の説明も書いて求めなさい。 その際、 右の図を用いて説 明してもよいものとする。 解き方 1 問題の条件を図に書き込む = 1/2-22²1 点Aはy=x2のグラフ上にあり 点Bはy=x2のグラフ上にあり 解き方 2 平行線を利用する OA// [ B ] となるような点Pをとることに よって, PAB と POBの面積が等しくなる。 解き方 3 必要な長さや, 座標, 直線などを求める 直線OA の式は,y=④ [-1/2x] 直線BPは直線OAと傾きが同じなので. 9 <埼玉県 > 座標は−1なので,A(-1, ①[ 9 座標は3なので、 B(3, ② [ y=-- -x + b と表せる。 9 これはB13. 2/2) を通るので 12/12/12×3+66=6 -X3+b x+6 p² これがy=-2x+6のグラフにあるので, 2 p<-1なので,p=⑤ [-4] よって, P(-48) ✔2 == 1/12 P(p. ²₂²) 解答: 別冊6ページ (-1.1/23) AX よって、 直線BPの式は、y=-- 2 点Pのx座標をpとすると、y=- =1212x2のグラフにあるので.P(p.③[ -xp+6p=-43 y 答え )) 3 B )) 13. ①P1-4.8 ))
二次関数 一次関数

回答

疑問は解決しましたか?