理科
中学生

(7)(8)の問題の回答を 離弁花類 合弁花類 と書いたのですがこの回答でも正解になりますか?

の倍率が 10 倍で対物レンズの倍率が20倍であったとき, 顕微鏡の倍率は何倍か。 [ ] (2) 顕微鏡の対物レンズを高倍率のものに変えてピントを合わせると, プレパラートと対物レンズ の距離は小さくなるか, 大きくなるか。 (3) 顕微鏡でピントを合わせるとき, プレパラートと対物レンズは近づけながら合わせるか。 遠 けながら合わせるか。 [ (4) 花粉がめしべの柱頭につくことを何というか。 (5) 種子をつくってなかまをふやす植物を何というか。 (6) (5),胚珠が子房につつまれている花を咲かせる植物を何というか。 (7) (6)が咲かせる花で, 花弁が1枚1枚離れている花を何というか。 (8) (6) が咲かせる花で, 花弁がくっついている花を何というか。 接眼レン 6 (1) 200 倍 (4) (3) 遠ざけながら合わせる。 (4) 受粉 (6) 被子植物 (8) 合弁花 (5) 種子植物 (7) 離弁花 [解説] 1 (2) ハネケイソウは緑色の生物で, ゾウリム 動きまわる生物。 [ ( 2 (1) 外側から, がく (⑦) → (①) めしべ(エ) の順につ (2) 受粉が行われると, Eの 子房の中の胚珠が種子とな (3) アブラナのように、胚 ている花をつける植物を ツのように子房がなくて をつける植物を裸子植物 植物の中で、アブラナ

回答

正解だと思います。
合弁花か離弁花が分かればいいと思いますが、受験の時は花を何というかと聞かれたら花で終わらせた方がいいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?