Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
大問4の2が分かりません。 教えて下さい。
数学
中学生
3年弱前
松ぼっくり
大問4の2が分かりません。
教えて下さい。
く出る 4 cm 4 図形の周上を動く点 右の図のような, 1辺が4cmの正方形ABCD がある。 点PはAを出発して、 毎秒1cm の速さで辺ABをBまで動き, その後は停止する。 また, 点QはBを出発して、 毎秒2cm の速さで正 方形の辺上を C, D を通って A まで動く。点P, Qが同時に出発して x 秒後の APQ の面積をycm² とするとき 次の問いに答えなさい。 Ho ( 8点×3) 〔沖縄〕 (1)x=3のとき、yの値を求めなさい。 3 ○ Ho (2) の変域が 4≦x≦6 のとき,yをxの式で表しなさい。 D-4cm C iQ AP→ B ME
一次関数 動点
回答
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
3年弱前
はい
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
3年弱
(1)が分からないので、教えて欲しいです。。。 図の三角形は自分で適当に書いたものなので、...
数学
中学生
約3年
数学の一次関数の応用の問題です。この2つの問題が分からないんですけどよかったら解説お願いします!
数学
中学生
3年以上
一次関数の利用の動点の問題です。 (1)の②の問題でこのような範囲になる理由とBQを表す式...
数学
中学生
3年以上
動点についての問題なんですが、 「点PがAまで動いたあと,Aを通過してBまで動くとするとき...
数学
中学生
4年以上
一次関数の利用の問題です。 ⑴③の問題の解説(*vд人)オネガイシマス
数学
中学生
4年以上
急ぎです。中学二年生の一次関数の動点の問題です。(1)~(3)まで全部分かりません。親切な...
数学
中学生
5年弱
意味が分かりません。カキクケコのところだけでいいので、よろしくお願いします。🙏
数学
中学生
5年以上
(1)の解き方を教えて下さい!┏○ 答えは4≦x≦7になります
数学
中学生
6年以上
(3)①の問題で、台形の高さが4cmということは分かったのですが、解説にはABが5cmと書...
おすすめノート
【一次関数】動点
77
3
マジック
一次関数 動点
18
0
希
数学 一次関数【動点・ばね・水槽】
6
0
ふぅ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選