数学
中学生
解決済み
お願いしますなるべく速くしてくださると助かります
基本パターン 57 速さの問題 (3)
自転車で50kmの道のりを行くのに、はじめは時速12kmで走り、残りは時速14kmで走っ
たら,合わせて4時間かかった。 時速12kmで走った時間を x 時間, 時速 14kmで走った時
間を時間として連立方程式をつくり, これを解いて, 時速12kmで走った時間と時速
14kmで走った時間をそれぞれ求めよ。
[x+y=4
......(1)
12x+14y=50 ......
②
解き方
(1) X6
6x+6y= 24
②÷2 ) 6x+7y=25
時間の関係の式
道のりの関係の式
- y=- 1, y=1...... ③
③を①に代入すると, x+1=4,x=3
答 時速12kmで3時間, 時速14kmで1時間
50km
12km/h
時間
12x (km)
14km/h 速さ
時間
時間
14y (km)
道のり
57-1 家から 1.5kmはなれた学校へ行くのに、 はじめは分速80mで歩き,途中から分速140m
で走ったら、全体で15分かかった。 歩いた時間を x 分, 走った時間を1分として,次の問い
に答えよ。
(1) 時間の関係を表す等式をつくれ。
(2) 道のりの関係を表す等式をつくれ。
(3) (1), (2) を連立方程式として解いて, 歩いた時間と走った時間をそれぞれ求めよ。
0.5
(3)(1),(2)を連立方程式として解いて, 歩いた時間と走った時間をそれぞれ求めよ。
57-2 A地点から140kmはなれたC地点まで自動車で行くのに, A地点から途中のB地点ま
では時速40km,B地点からC地点までは時速60kmで走ると,全体で3時間かかった。AB間
を走った時間を,時間,BC間を走った時間をy時間として連立方程式をつくり,これを解い
て, AB間, BC間を走った時間をそれぞれ求めよ。
72 数学2年
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
実は携帯の機種変もあってお礼を言いそびれてしまいました。本当にありがとうございますベストアンサーです!そして2ヶ月間返信できずすいません!