理科
中学生
解決済み

(4)について教えてください!答えはアだそうです!

とき見 月が形を変えながら移動していく様子が見られた。 また、図2は地球の北極側から見 1週間同じ時刻に観察した月の形と位置を表したものである。 日がた た。地球のまわりを動く月の軌道と、 太陽の光を模式的に示したものである。 図 1 D D A 図2 太陽の光 南 本日 南西 □(1) 月が輝いて見える理由を説明した文として最も適当なものは,次のどれか。( ) 月の軌道 ア 月が自ら光を出しているから。 月が地球の光を反射しているから。 月が太陽の光を反射しているから。 I 月が太陽の光を屈折させているから。 口 (2) 図1のAのように月が見えたとき, 図2の月の位置として最も適当なものを、 ア~エから選 べ。 また、同じ時刻に見える月の位置は, 日がたつにつれて図1のX, Y のどちらの方向に移動 したか。 位置 ( ) 移動方向 ( ) 26.05 口 (3) 月の形が変わっていくように見えるのは、図2のように月が地球のまわりを動いているから である。このように,天体がほかの天体のまわりを動いていることを何というか。( □(4) 地球から見ると,月が満ち欠けをするように、金星も満ち欠けをする。図3は、 / ある日の金星が見える時間帯に, 天体望遠鏡で観察した金星の見え方を,肉眼で見た 図3 ときの向きに直したものである。 図3の金星を観察した時間帯と方角として最も適当 なものは,次のどれか。( ) ア 明け方,東 ウ夕方,東 エ夕方、西 明け方,西 ロ (5) (3)の月の動きによって,日食が起きることがある。 太陽が図4のよう 図 4 に見える日食を何というか。( □ (6) 日食が起きる理由を,太陽, 地球, 月の位置関係にふれて説明せよ。 ○
理科 月 金星

回答

✨ ベストアンサー ✨

青で書いてある形は地球から見た形で、塗りつぶしてない方が見えます。
見えないというのは太陽と被っているからです。
塾時代のノートで少し雑ですが参考までに

ひな

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?