理科
中学生

(10)、答えがdなのですが、Aに吸収されて少なくなってるからBだと思ったんですけど違うんですか?解説お願いします

毛細 血管 肺動脈 からし 赤血球 7 二酸化物 〈炭素 向き) 毛細血管 肺静脈 動脈血が 流れる。 大動脈 栄養分が 最も多い 血液 不要物が 多い血液 (8) 2 呼吸・血液 ヒトが呼吸を行う器官は何か。 図3は, ① に見られる小さな袋のようなつくりを拡 大して表したものである。 このつくりの名称をかけ。 3 図3のA,Bは,②と血液の間で受けわたされる気 体である。A,Bはそれぞれ何という気体か。 ④ 血液の成分のうち, 酸素を運ぶはたらきをするも図4 のの名称をかけ。 細胞のまわりを満たしている液を何というか。 ⑥⑥ ⑤ のもとになるのは, 血液の成分のうちの何か。 じゅんかん 図4は,ヒトの血液循環の模式図である。 血管ac- の名称をかけ。 ⑧ 図4のAの器官の名称をかけ。液 ⑨ 二酸化炭素を最も多くふくむ血液が流れる血管を, 図4のa~eから選べ。 なな港の 図2のaに吸収される物質を2つかけ。 ① ⑩0 養分を最も多くふくむ血液が流れる血管を図4 のa~eから選べ。 3排出 ●● ① 図5Aは何という器官か。 図3 血液の流れる向き 毛細血管 A B 肺 06 からだの上部 d A 血液の流れ からだの下部 a .b 8 [① [② (3) [④ A B [⑤ [⑥ [⑦ [⑧ [9 [105 図5a (静脈)b (動脈) [①

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?