古文
高校生
②はどうして敬意の方向が作者からなのですか?
会話文で会話主は世の人なのに世の人からではないんですか?
Sは尊敬語でKは謙譲語です。
8 次の傍線部の敬語の種類 (A)と、敬意の方向を答えよ (B)。
このことを、帝聞こしめして、竹取が家に御使ひつかはせた
まふ。
②世の人 る君」と聞こゆ。
相人「まことにその相おはします。」と目の前の人に申す。
*「相人」... 人相を見る人。 人相見。
昔、二条の后に仕うまつる男ありけ
「皇子に申すやう、「いかなる所にか、この木は候ひけむ。」
作者
れる君
作者
この前の
REHE 110# co
①
A
2
A
(3
A
4
A
きさき
Ja
L
申しある
B
B
B
B
へ者
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉