理科
中学生
解決済み

(5)わかる方教えてください。
答えは1、1gです

試験管Aに質量2.8gの炭酸水素ナトリウムを入れ、 右の図のような 装置で加熱したところ、 気体が発生し、 試験管Bの石灰水が白くにごっ た。やがて気体が出なくなったので、 a ガラス管を石灰水からとり出し た後、 ガスバーナーの火を消した。 このとき、 試験管Aには白色の固体 が1.5g 残り 内側には液体がついていた。 この液体を塩化コバルト紙 につけると、 b塩化コバルト紙の色が変化した。 次の問いに答えなさい。 (1) 下線部a の操作の順序を逆にすると、 試験管が破損することがある。ム それはなぜか。 簡単に答えなさい。 (2) 下線部bの色の変化として最も適当なものを、次のア~ウから1つ選びなさい。 ア 赤色→白色 青色→赤色 ウ 青色→白色 (3) この実験で生じた気体と液体から、炭酸水素ナトリウムにふくまれている3種類の原子は何であるとわか るか。それらを原子の記号で答えなさい。 (4) 試験管Aに残った白色の固体と、 もとの炭酸水素ナトリウムとは、別の物質であることを調べるため、 そ れぞれに水を加えて水溶液をつくった。 この後、 どうすればよいか。 調べる方法を簡単に答えなさい。 (5) 炭酸水素ナトリウムの質量を2.1gにして同じ実験を行うと、残る白色の固体の質量は何gになるか。 小数 第2位を四捨五入して答えなさい 炭酸水素ナトリウム 試験管A Ell 試験管B 石灰水

回答

✨ ベストアンサー ✨

炭酸水素ナトリウム2.8gのとき、1.5g残った。
炭酸水素ナトリウムが分解される。
例えば、炭酸水素ナトリウムが2倍の5.6gのとき、残った量も倍の3.0gとなる。
今回、2.1gの炭酸水素ナトリウム、0.75倍なので、残った量も0.75倍
1.5 × 0.75 = 1.125 つまり1.1g
何か不明点があれば返信ください!

海🫧

めっちゃわかりやすかったです!
ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?