✨ ベストアンサー ✨
「“この”教室」とあるのでthis classroomにします。
meetingは「会議」という意味の名詞、かつ単数形です。
単数形の名詞にはaかtheをつけなければいけません。
文の内容的に、「(これからする予定の)会議のために使ってもいいですか」と考えられるのでtheにします。
おそらくaにしても×にはならないかもしれませんが、それだと、会議をする予定もないのになんで今聞くの?って感じになるので、この場合はtheが適切です。
(3)です。
答え…Can we use this classroom for meething?
自分の回答…Can we use the classroom for meething?
話す時にどの教室かは分かっているのに何故thisになるのですか?
また、何故ミーティングにtheをつけるのですか?
✨ ベストアンサー ✨
「“この”教室」とあるのでthis classroomにします。
meetingは「会議」という意味の名詞、かつ単数形です。
単数形の名詞にはaかtheをつけなければいけません。
文の内容的に、「(これからする予定の)会議のために使ってもいいですか」と考えられるのでtheにします。
おそらくaにしても×にはならないかもしれませんが、それだと、会議をする予定もないのになんで今聞くの?って感じになるので、この場合はtheが適切です。
thisというのは『こちら』と身近に手を指すイメージです。なのでthis classroomで、今いるこの教室、指をさしながらまさにこの教室、というニュアンスが出せます。
theは今まで出てきた物の代用や、共通認識のイメージがあります。さっきも言ったけどこの教室、あぁあの教室の事ね(と分かる)という場合に用いられます。
先生を前にして、『この教室使っていいですか?』とそばの教室を指さしている場面なのでthisを使うのがナチュラルに思われます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
どちらも分かりやすく解説してくれたのですが、meetingを噛み砕いて説明していただいたmapleさんをベストアンサーにさせていただきます。お二人共ありがとうございました!