理科
中学生
解決済み

【 ⚠️至急です⚠️ 】中2 理科 動物の行動のしくみ という単元の問題です。夜分ですがどなたか教えて頂けると助かります‪(ᐡ o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡ)‬

ヒトが刺激を感じとって運動するまでの道筋
①手を握られたので握り返した
②熱いやかんを触ったときとっさに手を引っ込めた

それぞれ道筋を記号と矢印を使って教えてください🙏( A→ D→ F みたいな感じで )
出来れば説明・補足もお願いします(ᐡ ̥_ ̫ _ ̥ᐡ)

A: 手の皮膚 AR H: (3) B G D- C F F: ## ※Dは脳
動物の行動のしくみ

回答

✨ ベストアンサー ✨

①A→B→C→D→E→G
②A→B→F→G

①は意識して起こる反応なので
「感覚器官」の皮膚が手を握られた、という刺激を受け取る→
「感覚神経」が刺激を受け取った信号を「脊髄」に伝える→
信号が「脳」に伝わる→
手を握りかえす、という命令が「運動神経」を通じて「運動器官」に送られ、手を握る

という感じです。

②は無意識に起こる反応(反射)なので
「感覚器官」の皮膚で熱いという刺激を受け取る→
信号が「感覚神経」から「脊髄」に伝わる→
この信号が「脳」に伝わる前に「脊髄」から命令が出される→
命令が「運動神経」を通り、手に伝わって手を引っ込める

という感じです。

簡単な説明ですがどうでしょうか?

分からないところがあればまた聞いてください!

🥞

とても分かりやすいです!困っていたので助かります"(〃´▽`)v

くるみ

①、②両方、最後のGの後にHが入ります!
忘れてしまいました💦
本当にごめんなさい

この回答にコメントする

回答

手を触られて握り返した時は
触られる→脳で触られた事を理解する→握り返す
という順番で行われているので
A→B→C→D→E→G→Hの順番でしょうね、
このように1度脳を通ってから筋肉に伝えます

②は反射的な運動ですね、反射とは熱いものに触れて頭で考えるよりも先に体が避けなきゃいけないと手を引っ込める、といった反応する事です。
なので今回は脳を通らずに
やかんに触れる→手を引っ込める
という順番ですのでA→B→F→G→H
分からないことありましたら補足説明します。

🥞

なるほど……!授業でやった時全然解けなかったのでめっちゃ助かりますっ!

苦手な単元問題なのでもう一度復習します(*ˊ ˘ ˋ*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?