もっとコンパクトにできるかもですが、私のやり方でよければどうぞ!
ちなみに、なんでo'を軸に点対称移動ができることが分かるんですか?教えてください🙇♀️
△PQO'を三角形と見た時に、PQ=3cmなので、
△PQO'を点対象に移動した後のP'Q'=3cmとなります。点対象に移動しても長さは変わらない、ということです。
では、この種類の問題で、答えを全て求める場合は、常に点対称移動をするということで大丈夫ですか?!
問題によっては負の値を取ることもありますが、複数の座標を求めるときは線対象・点対象の位置に求めたい座標があることが多いですね
分かりました!ありがとうございます!
丁寧にありがとうございます!やってみます✐☡