数学
中学生
解決済み
一次関数についての問題(2)についてです。解説を見てもいまいちピンと来ないのですが、誰かこの問題の解き方について解説してください!
4 右の図で,点A,B はそれぞれ直線ℓとx軸、y軸との交点で,
A(3,0), B(0, 4)である。
これについて,次の問いに答えなさい。
(1) 直線ℓの式を求めよ。
<7点×4>
(2) 点Bを通り, △OAB の面積を2等分する直線の式を求めよ。
-5
ly
O
-5
A
5
IC
4 (1)g=-101/3x+4
8
(2)y=-3x+4
(3) 右の図
21
(4)
8' 2
-5
ey
5
IB
|0|
LO
5
AI
5
IC
解説 (1)傾きは1/43で、切片は4
(2) 点Bと線分 OA の中点を通る直線の式を求める。
線分 OA の中点の座標は,グラフから (12/20)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!