Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
解き方がわかりません。よろしくお願いします🙇
物理
高校生
3年弱前
飛優⭐️
解き方がわかりません。よろしくお願いします🙇
6 高い塔の上から小球を自由落下させ, 2.00 秒後に小球 B を投げ下ろす。 重力加速度 の大きさを9.80m/s2 とする。 (1) B を投げてから4.00秒後に A に追いつかせるためのBの初速度”を求めよ。 (2) B を投げてからt[s] 後の B に対するAの相対速度 ”BA を。 で表せ。 (3) ” がある値以下の場合には、どれだけ時間がたってもBはAに追いつかない。こ の限界の初速度はいくらか。 ヒント (3) 相対速度 VBA は一定であるので,これが上向きでないと,BはAに追い つかない。
落体の運動
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約2ヶ月
【1】の(1) 【2】の(3) 【3】の(2)(3) を教えていただけるとありがたいです
物理
高校生
4ヶ月
(3)これって、最初に秒求めた後に2枚目的な感じで解けないんですか?
物理
高校生
9ヶ月
高校1年生の物理の落体の運動の範囲です。 問題文の「速度が0になった瞬間に2個の物体にP...
物理
高校生
11ヶ月
至急です!落体の運動についてです💦 鉛直投げ下ろしと鉛直投げ下げなのですが、 それぞれの黄...
物理
高校生
11ヶ月
25についての質問です 解き方のところの8.0がどうやって出てくるのか分かりません
物理
高校生
1年以上
3番が分かりません。 t=8まではだせたんですが、その後②の公式を使って求める事ってできな...
物理
高校生
1年以上
なぜ、約分をするのか教えていただきたいです
物理
高校生
2年弱
落体の運動の単元です。 この問題の解き方を教えてください。
物理
高校生
2年弱
落体の運動の単元です。 この問題の解き方を教えてください。
物理
高校生
2年弱
落体の運動についてです。 答えの青波線の部分のv0tはなぜ急にvtになるのですか?
おすすめノート
【夏勉】物理基礎
810
2
るらるら
【物理基礎】運動の表し方3 -落体の運動-
227
6
ゆいママ
【テ対】落体の運動
96
1
ともか
【キソカク】等加速度運動から落体の運動へ‼️
65
2
Yuu
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選