数学
中学生
解決済み

この問題の(1)(2)がわからないです。お願いします🙇‍♀️
2枚目が答えです。

[13] 教卓 ゆうき君は出席番号順に並んだ座席表を見て、 図の2列目の [2814] 1 713 192531 1日の 2,814 のように、 図の同じ列でとなり合って並んだ3つの整数に 2 8 11 20 26 32 2列目 3 9 15 21 27 33 ・3列目 4 10 16222834 4列目 51117232935 5列目 6 12 18243036 6列目 何か同じ数でわりきれるのではないかと考えた。 U 15, 21, 27 のようにどのパターンでも、もっとも大きい おいて他にも 整数の2乗から真ん中の整数ともっとも小さい整数の積をひいた数は、 (1) 同じ列でとなり合って並んだ3つの整数の、 どのパターンでもわりきれる数で最も大きい数 を答えよ。 (2) 「図の同じ列でとなり合って並んだ3つの整数において,もっとも大きい整数の2乗から真 ん中の整数ともっとも小さい整数の積をひいた数は, (1) わりきれる」ことの証明を 口の中 に完成しなさい。 となり合って並んだ3つの整数の真ん中の整数をnとすると、 (S)
[13] 76 73 18 43 (2) となり合って並んだ3つの整数の真ん中の整数をnとすと、 4-6,n,n+6と表すことができる。 最大の2乗-本中の数×最小より (n+6)²_n(n-6) =n²+120+36-n²+6n = 18n+36 = 18 (n+2) n+2は整数なので、 同じ列でとなり合って並んだ3つの整数において、もっとも大きい整数の2乗から真ん中の 整数ともっとも小さい整数の積をひいた数は18でわりきれる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)ひたすら地道に計算するだけです

列ごとに4組ずつ、計24組計算して、共通に割り切れる数を探していくと

 1列目54、2列目36、3列目18、4列目36、5列目18、6列目36

以上から、1列目~6列目をまとめて、全体を考えると 18と思われます

(2)作文です(式を作って計算すると、18(  )になる、だから18で割れるという事を作文します)

となり合って並んだ整数の真ん中の整数をnとすると

 各列6ずつ変化しているので、小さい方(n-6),大きい方(n+6)と表わすことができる

条件で示された計算をすると

 (n+6)²-n(n-6)=n²+12n+36-n²+6n

         =18n+36

         =18(n+2)

 (n+2)が整数なので、18(n+2)は、18の倍数

従って、条件で示された計算をすると、18で割り切れる。

mo1

一応、(2)は、作文なので、ポイントを外さなければ、解答と違っていても〇となります

💪🏻 ̖́-

なるほど!分かりました‼️ありがとうございます💞

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?