生物
高校生
解決済み

(4)が分かりません。
(3)までは分かりました。
解説してくれると助かります。

ちなみに(4)の答えは(a)です
お願いします🙇‍♀️

29 DNA の構成単位 次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 DNA と RNA は、 どちらもリン酸と(ア)と(イ)から なる (ウ) が多数結合した鎖状の分子である。 DNA の (ア) は (エ) である。 また, DNA の(イ)はA(アデニン), T((オ) ), のアはリボース であるのに対し、RNA リン酸 (1) (ア) (イ) G( (カ)),C(()) の4種類であるのに対し, RNAの (ィ)はA (アデニン), U (ク))G( (カ)).C(()) の4種類である。 DNA は遺伝子の本体であり, 2本の鎖が (イ) の部分で互いに結びついて全体にねじれた (ケ) 構造をとっている。 この()の結合を見ると. A (コ) と, G は (サ)と 相補的に結合している。 のはたらき (1) 文章および図中の(ア)~(サ) に適当な語句を記せ。 (2) DNAの一方の鎖の塩基配列が TAGCACT のとき, 対になる鎖の塩基配列を示せ。 (3) 下線部について, 2本の鎖からなる, あるDNA では全塩基中Aが30%を占めて いた。このとき, T, G, C それぞれの塩基が占める割合(%) はいくらか。 (4) (3)のDNAの一方の鎖についてのみ調べたところ、4種類の塩基のうちAは35% を占めていた。 この鎖においてTの占める割合を次の(a)~(f)から1つ選べ。 (a)25% (b) 32.5% (c) 35% (d) 40% (e) 45% (f) 70% [早稲田大 改]

回答

✨ ベストアンサー ✨

X鎖とY鎖の二重らせんとし,X鎖のTを求めるとします。
①問題文よりX鎖のA=35%,(3)より全塩基中のA=30%。
 ↳ Aの平均が30%なので,X鎖で35%あればY鎖では25%。
②相補性から考える。A=T
 ↳ Y鎖のA=25%より,X鎖のT=25%
よって答えは(a)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?