理科
中学生

この問題の(6)がどうしてふたご座になるのか分からないので教えてください!

15 天体の1年の動きと地球の公転 6 地球の公転による太陽と星座の動き 地球の運動による太陽と星座の見かけの動きを確か めるため、次の実習を行った。 図1のボールを太陽、観察者であるKさんを地球と考えるも のとして、あとの問いに答えなさい。 [実習1] ① 図1のように、 校庭に棒を立て、その上 にボールを固定し、棒を 立てた位置を中心とする 大小2つの円をかく。 次 に、星座名を書いたカー ドを持った12人の生徒が、 外側の円周上に等間隔で とうかんから みずがめ座 うお座> 観察者Kさん おひつじ座 ついて ボール(太陽) 0 さそり座 てんびん かに座 (6) 実習2から、地球から見て, うお座の方向に太陽がある日の午 後6時, 実際に真南にくる星座はどれと考えられるか。 図1から 選び 星座名で答えなさい。 (おとめ座 しし座 ②内側の円周上のP点に おうし座 ふたご座 Kさんが立ち、円周上を矢印の向きに移動し、1周してP点に戻る。図2は、P点の 位置で、Kさん, ボール, さそり座の生徒が重なって見えるようすである。 〔実習2〕 Kさんは、 うお座の生徒とボールが重なって見えるQ点で、矢印の向きに1回 転する。 (1) 実習1で、観察者Kさんの円周上の運動は、 実際の地球の運動では何というか。 (2) 天球上でも、太陽は図2のように星座と重なりながら、星座の 6の答え 間を移動しているように見える。前2時 ① このような天球上での太陽の通り道のことを何というか。 ② 太陽が星座の間を移動して見える向きについて 正しく述べ ているものはどれか。 次のア~エから選び, 記号で答えなさい。 ア 図1のXの向きで、東から西である。 イ図1のXの向きで、西から東である。 ウ図1のYの向きで、東から西である。 図1のYの向きで、西から東である。 (3) 実習1でKさんが図1のQ点にきたとき, 太陽の方向にある 星座はどれか。 図1から選び, 星座名で答えなさい。 (4) 地球から見て、 おひつじ座の方向に太陽がある日に、 真夜中に 南中する星座はどれか。 図1から選び, 星座名で答えなさい。 (5) 地球から見て, さそり座の方向に太陽がきたときから、 かに座 の方向に太陽がくるまで、実際には約何か月かかると考えられる (1) (2)1 (2) (3) (4) (5) 図2 (6) Hot さそり座 の生徒 Kさん 思考と表現P.216218 187
天体

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?