理科
中学生

この問題がよく分かりません。
教えて欲しいです!

<7点x 入 えた力の大きさに かる。この関係をY の法則という。 X, Yにあてはまる語を書け。 (3)図2で、ばねののびは何cmか。 □ (4) で,磁石 AB間の距離が2.0cmの ときの磁石Bが磁石Aを引く磁力の大 きさは, 磁石 AB間の距離が4.0cmのときの磁力の大きさの何倍か。 X することがわ F 曲 磁石A(20g) 3 力のはたらき方 R3 京都 431 一端を固定したばねXにさまざまな質量のおもりをつるし, おもりが静止したときのばねXの長さを測定して表にまとめ た。 次に、図のように, ばねXの両端に質量が同じおもりを つるすと, ばねXの長さが21.0cmになってお もりが静止した。 おもり1個の質量は何gか。 ただし、 糸や滑車にはたらく摩擦力, ばねXや 糸の質量、糸ののび縮みは考えない。 磁石B (固定) 磁石A (20g) おもりの質量 [g] ばねX 0000000 ばねXの長さ 質量が同じおもり (2) X Y (3) おもりが静止したとき のばねXの長さ[cm] (4) 3 20 40 60 80 12.0 14.0 16.0 18.0 <10点> 3:
3 110g 磁石AB間の距離が2.00 力の大きさは1.0Nとわかる。 磁石Aには0.2Nの重力がはたらくから磁石Bが 磁石Aを引く磁力の大きさは, 1.0-0.2=0.8〔N〕 磁石AB間の距離が4.0cmのとき. ばねは2.0cmのびているから, ばねに加わる 力の大きさは0.4Nとわかる。 磁石Aには0.2Nの重力がはたらくから磁石Bが 磁石Aを引く磁力の大きさは, 0.4-0.2=0.2[N] したがって, 0.8÷0.2=4より, 4倍。 【 力のはたらき方】 3 力のはたらき方 壁 両端におもりがついているが,一方のおもりは 1.1N 壁と同じはたらきをしていると考える。 ばね X は 20gのおもりで14.0-12.0= 2.0[cm] のびるか ら, ばねXの長さは12.0-2.0=10.0[cm〕。 ば ねの長さが21.0cmのときのおもりの質量をyと すると, 20:2.0=y: (21.0-10.0) = y : 11.0 より, y = 110(g) 33 -00000000 1.1N 7000000000 1.1N 1.1NV 17

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?