Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
英語
丸がついてる問題の意味と答え教えてください
英語
中学生
3年弱前
苺
丸がついてる問題の意味と答え教えてください
ill docomo ATURA 16:49 11 電解質の水浴 1 電解質の水溶液と金属板で電流をとり出そう p.48~50 実験 6 電気をとり出すために必要な条件 ■東・3年 化学変化とイオン ①2枚の金属板をふれ合わないよう にして水溶液の中に入れ、電子オ ルゴールや光電池用モーターをつ なぐ。 金属板 水溶液・ ポリスチレン E 電子オルゴール 公開ノート ②電圧計をつないで、電極間の電圧 をはかる。また, 電圧計の針のふ れ方から、どちらが極て、どち らが一極かを見る。 (1) 水溶液や金属板の組み合わせを変えるときは, 金属板を何で洗い ますか。 あえん くうらん (2) で, 金属板の1枚に亜鉛板, 水溶液にうすい塩酸と砂糖水を使 って調べたときの結果を、 次の表にまとめました。 表の空欄に、電 流が流れたものには○を, 流れなかったものには×を書きなさい。 亜鉛板と 亜鉛板と銅板 マグネシウムリボン 亜鉛板と亜鉛板 電圧計 進路選び うすい塩酸 砂糖水 (3) 水溶液に2枚の金属板を入れて電流をとり出せるのは, 2枚の金 属板が同じ種類 ・ 異なる種類のどちらのときですか。 (4) 水溶液に2枚の金属板を入れて電流をとり出せるのは, 水溶液に でんかいしつ ひでんかいしつ とけている物質が電解質 非電解質のどちらのときですか。 (5) 生じた電圧の大きさは,2枚の金属板の組み合わせによって変わ りますか 変わりませんか。 たん し (6) ②で,電圧計の針が0から左にふれたとき, +端子につないだ金 属は+極一極のどちらですか。 (7) 2枚の金属板のどちらが+極になり、 どちらが一極になるかは, 組み合わせる金属板の何によって決まりますか。 (8) 1で,電子オルゴールが鳴ったとき, 金属板がとけたのは + 極・ 一極のどちらですか。 (9) 記述 (8)の金属板がとけた極と反対の極では, 金属板にどのような 変化が見られましたか (10) で, 電子オルゴールが鳴ったとき, 化学変化を利用して,物質 のもつ ① 何エネルギーを ② 何エネルギーに変えていますか。 (11) (10)のようにして電気をとり出す装置を、 何といいますか。 <重要用語〉 □電池 レモ 酸性 の金 ぐと でき (1 閉じる マイページ (1) (2) (3) (4 (5 (6 (
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
英語
中学生
1分以内
Q. 英検準2級 英作文 私の答えが合っているか 添削をおねがいします 🙇🏻♀️"
英語
中学生
約8時間
テストで「質問に英語で答えなさい」という問題があり、質問に「I don’t know.」と...
英語
中学生
約8時間
I’ve studied since this morning.とI’ve been st...
英語
中学生
約16時間
英検準2級です。 関係代名詞で、whatとthatの違いがわかりません。 調べると先行...
英語
中学生
3日
「You don't have to memorize all these words.」...
英語
中学生
3日
38と39は過去完了でhaveをhadにしたらなんでだめなんですか?
英語
中学生
3日
What does it say about sleeping time? という文がある...
英語
中学生
3日
it is sunny.『nextS undayを加えて未来形に』 という問題が分かりませ...
英語
中学生
3日
日本語を英訳する問題です。答えは①の文なのですが,②の文(自分の解答)だとダメなのでしょう...
英語
中学生
4日
至急です 英作文で、 イタリアンおせちの中にはパスタなどのイタリアの伝統的な料理が入ってい...
おすすめノート
【夏勉】2年間の英語復習
8715
112
ばななの木
英語 使える!ぽいんとまとめ
6037
37
ゆうき
English 中学3年間 要点
5259
16
ゆず
これを見れば中2の英語が完璧に⁉️✨
5036
40
🐰 佐藤の砂糖 🐰 👉 さく。
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選