数学
高校生
解決済み
数3の三角関数への置換について
下の式でx=sinθにすればcosが作れるのはわかるのですが、
どうしてxを勝手にasinθと置いていいのかわかりません。
sinθが、どんな値戻れるならともかく1〜-1ならダメじゃないかな?って思いました。どうして置換できるんですか?
置換が有効な定積分を考える.
(TTD) dx [
√√a²-x² (a>0)
21= asing (204 =
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
うーんaが解決してるんですね…
でもaって定数なのに解決できるんですか?もしかしてaは定数じゃない!?