歴史
中学生
解決済み

至急お願いします❕

世界と日本はなぜ再び世界大戦に向かったのだろうか。(再びなので第二次世界大戦のことです!)

出来れば詳しくお願いします!!レポートなので!😭

中3 歴史

回答

✨ ベストアンサー ✨

日本は世界恐慌によって景気が悪くなってしまい、日本国内が全体的に荒れてしまったのです。具体的には、多くの銀行が倒産する金融恐慌がおこったり、失業者が急増したり、農村経営の危機に陥ったりなどの社会問題が起こりました。その為、日本経済はかつてない深刻なものとなりました。そんな辛い時期を乗り越えるために、日本は戦争をして植民地を手に入れるという手段に出たのです。そこで最初にはじまったのが満州事変です。満州は日本の生命線と呼ばれたほど重要な場所でした。満州の侵略の具体的な理由は、満州での権利を守るため、日本の整品の市場にするため、日本の農民を開拓民として集団移住させるためなどです。そんな中、犬養毅が殺害されて、政党内閣が終わった5-15事件や、軍部の政治的な発言力が強められた、2-26事件などです。満州事変は日本を軍事的で、協力的な政治へと進めていったのです。

日本は勢力圏、市場の拡大や、鉱産資源の獲得などを目的で、中国にとどまっていました。その後、日本軍と中国軍が衝突する事件が起こりました。この衝突を、盧溝橋事件と言い、日中戦争が始まったのです。
この戦争は、アメリカやイギリスなどの援助を受けて抗戦を続けたたり、国民政府と共産党の共同によって、抗日民族統一戦線が成立したりしたため、長期化されました。こうやって戦争が長引く中で戦争に批判的な人々の言論や思想の取り締まりを強めていきました。そこで、資源と国民を議会の承認なしで、戦争に動員できる国家総動員法を定めました。また、ほとんどの政党や政治団体が解散して大政翼賛会という組織にまとめられました。

ちょうどその頃、ドイツとイタリアは第一次世界大戦の敗北によって、国際的に孤立したので、日本と同じように軍国政治へと進んでいました。ついにドイツはポーランドを侵攻し、ポーランドと同盟を結んでいたイギリスとフランスはドイツに宣戦して、第二次世界大戦が始まりました。(ちなみに日本はこのときの第二世界大戦には参加していません。太平洋戦争で、連合国と枢軸国による、第二世界大戦の一部として戦われました。この頃はまだドイツやイタリアなどと軍事同盟を結んでいませんでした。)ドイツがフランスを降伏させると、日本とドイツとイタリアの枢軸国は、日独伊三国同盟という軍事同盟を結びました。これと反対に、中立の立場であったアメリカはイギリスとともに、大西洋憲章を発表し、枢軸国を倒す事を宣言しました。こうやって、枢軸国に対する連合国(アメリカ、イギリス、フランスなど)の陣営が形成され、2つのグループは強く対立しました。

日本では、ハワイの真珠湾にあるアメリカ海軍基地を奇襲攻撃するとともに、イギリス領のマレー半島に上陸を開始し太平洋戦争が始まりました。これは、先ほどと同じように、第二世界大戦の一部として戦われました。太平洋戦争が始まった主な日本側の理由は、アメリカなどが、中国を援助する手段を断ち切るためと、戦争遂行に必要な資源を獲得するためです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?