回答

✨ ベストアンサー ✨

No1
内角の和
180°×(n−2)
=180°×(8−2)
=180°×6
=1080°
1080°÷8=135°
よって内角は135°……①
外角はいつでも360°より、
360°÷8
=45°……➁
①:➁より、135°:45°=3:1

答え 3:1

No2
対角線×対角線÷2より、
5×6÷2
=15

答え 15cm²

No3
台形の高さをacmとすると、
(3+5)×a÷2=40
    8a÷2=40
     4a=40
     a=10

答え 10cm

No4
高さが同じなので、高さの比を1:1として計算すると、
2×1:3×1
=2:3

答え 2:3

No5
2×3:3×4
=6:12
=1:2

答え 1:2

No6
三平方の定理より、
4²+5²=41
よって√41cm

答え √41cm

No7
直角二等辺三角形より、一辺をacmとすると、
a²+a²=24
 2a²=24
  a²=12
a>0より、a=2√3
2√3×2√3÷2=6

答え 6cm²

No8
定理より、
2²:5²
=4:25

答え 4:25

全部中学生までの知識で解けると思います。
わからない部分がありましたら、遠慮なく聞いてください(^^)

丁寧に回答して下さりありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉