化学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
大門1、解いてみたのですが全く自信がありません…
合っているかの確認をお願いします🙇♂️
また、大門2を教えていただきたいです🙇♂️🙇♂️
1. つぎの分子中の炭素原子のうち、 下線を引いた炭素原子の混成軌道名を書きなさい。
(a) H3C-CH3
[
1
(b) H₂C-CH=CH2
[1
1
12
(c) CH3-C C-CH₂OH
[1
1
12
(d) CCI,
I
(e) H-C=N
[
(f) CH3CH=0
[
(g) CH3COOH
(h) C6H5-CH₂-COCH, [1
,2
4
1
1 2 3 4
2. つぎの分子について、それぞれの中心原子 (下線をつけてある) の混成状態が、混成、
sp混成 sp混成のいずれと予想できるかを書きなさい。
(a) BeH₂
[
1
(b) BF3
(c) SiH,
(d) NH3
[
[
[
[
1
1
1
2
,2
1
1
1
1
16:44
◆ フォルダ
2022年6月16日 16:44
a sp^3
b 1.sp^2 2.sp^2
c 1.sp
2.sp^3
d sp^3
e sp
f sp^2
g sp^2
h 1.sp^2 2.sp^3 3.sp^2 4.sp^3
l 4G
③
回答
回答
大門1おそらく全て合っています!
大門2は1と基本的に同じように解けます。
sp sp2 sp3を質問者様がどのように識別しておられるかはわかりませんが、もし結合している原子の数が2つであればsp 3つであればsp2 4つであればsp3と簡易的に判断をしてしまっている場合は(基本的にこの判断方法でもいけますが)dのように非共有電子対がある原子の問題は気をつけてください!dは非共有電子対を1つもち、分子の形がピラミッド型なので結合している原子は3つでsp2になりそうですが、sp3混成軌道になります^^
ご丁寧にありがとうございます!!!
理解出来ました!!🙇♂️🙇♂️
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
図までありがとうございます…!!
助かります🙇♂️