理科
中学生

この問題が全く分かりません。
1から説明お願いします。

の内容 (6点×5 2.5 酸2.0 1.5 1.0 0.5 マグネシウム 3 マグネシウムと銅の酸化 マグネシウムの粉末と銅の粉 末をそれぞれ加熱し、完全に酸 化させた。 加熱前後の質量を表 したものが右のグラフである。 (1) マグネシウムの酸化を表す 化学反応式を書きなさい。 銅 (2) マグネシウムの質量とでき た酸化物の質量の比を、最も 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 金属の質量 〔g〕 簡単な整数比で表しなさい。 (3) 銅 2.0gを完全に酸化させるには,何gの酸素が必要か。 (4) 同じ質量の酸素と結びつく, マグネシウムと銅の質量の比を,最 も簡単な整数比で表しなさい。 4 化学変化と熱 次のA~Cについて 反応の前後での温度変化を調べた。 A 鉄粉と活性炭の混合物に、 食塩水をたらす。 B 水酸化バリウムと塩化アンモニウムを混ぜ合わせる。 酸化物の質量 [g] 無印… 知識・技能 学習日 3 (6点×4) (1) マグネシウム酸化物 (2) : (3) マグネシウム: 銅 (4) p.22~23 教科書p.68~71 4 (1) 思 月 ・思考・判断・表現 点/100点 (2) 日 て 50 (5点x2)
本誌 p.31 解答 p.19 3 (b) (e) 点/100点 (6点×4) Mg+O2→MgO 2Mg+O2→2MgO マグネシウム : 酸化物 3:5 g (9) (4) ✓ マグネシウム: 銅 3:8
酸化 中学 理科 中二

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?