回答

✨ ベストアンサー ✨

そうです。
低濃度の場合、水の電離によるH+を無視出来ないから。
高濃度の場合、近似して無視してます。

丸山丸

なるほど!ありがとうございます!何Mからが低濃度か教えて頂きたいです

🍇こつぶ🐡

何モルからというのは決まってませんが、強酸(強塩基)で、公式に当てはめると、強塩基(強酸)になる場合、つまり、pH計算して、酸性を薄め7を超える場合は、水の電離も計算します🙇

🍇こつぶ🐡

画像追加🙇

🍇こつぶ🐡

電離度が100%の強酸、強塩基をものすごく薄める場合に上の計算は使います。

ちなみに、0≪電離度α≪0.01の弱酸・弱塩基の場合、1-α≒1と近似してます。

しかし、0.05以上だと無視できません。念のため🙇

丸山丸

うわーありがとうございます!!!!!
テスト頑張ります!!!!

🍇こつぶ🐡

fight!🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?