25A 連立方程式とその解
リビ|例題
の値が1,2,3,4,5のとき, x+y=10 が成り立つようなの値を求めなさい。
→ x=1のとき, 1+y=10, y=9
x=2のとき, 2+y=10,y=8
x=3のとき, 3+y=10,y=7
I 1 2
3
4 5
x=4のとき, 4+y=10,y=6
x=5のとき, 5+y=10,y=5
8
9
y
7
6
5
・2つの2元1次方程式を1組と考えたものを連立方程式という。
・2つの方程式を同時に成り立たせる文字の値の組を, 連立方程式の解という。
2 xの値が1,2,3,4,5のとき. 次の
問いに答えなさい。
【(1)8点×5, (2) 10点】
(1) 5x-4y5を成り立たせるような」の値を
求めなさい。
1
3
2
4
I
5
y
(2)(1) と例題から, 連立方程式
[x+y=10
15x-4y=5
① xの値が1,2,3,4,5のとき,次の
問いに答えなさい。
【(1)8点×5, (2)10点】
(1) 3.x+2y=22を成り立たせるようなの値
を求めなさい。
23:22-3
22=12
5
式にの値を
代入する。
x=1のとき、3+24=22,y=1/27
x=2のとき、6+2y=22,y=8
x=3のとき、9+24=22.y=1/2
5
=4のとき、12+2y=22.g=
x=5のとき、15+2y=22.g=1/2/2
1
IC
2
3
y
(2) (1) と例題から, 連立方程式
Jx+y=10
13x+2y=22
3)+22:22
- 1 x + 3 = 10
2x+y
12
数学リピート学習 学2年
4
の解を求めなさい。
5
49
の解を求めなさい。
/100
ありがとうございます😊
めっちゃ助かりました!🥲