理科
中学生

中三の実力テストの問題です。丸をつけた3番の問題の詳しい解説をお願いしたいです。
この問題の解説を見てもわからないところがあるので、できるだけわかりやすく説明してくださると嬉しいです💦

14 (1) 図1 2 次の問いに答えよ。 <実験1> 5個のビーカーA~Eにうすい塩酸を15cmずつとり、 それぞれのビー カーについて、図1のように、 ビーカーとうすい塩酸を合わせた質量を測 定した。次に、それぞれのビーカーに、質量の異なる炭酸カルシウム (石 灰石の主成分)を加えて、気体が出なくなるまで反応させ、しばらくして から、ビーカーを含めた全体の質量をそれぞれ測定した。 このとき、ビー カーD、Eでは、加えた炭酸カルシウムの一部が反応しないで溶け残った。 表1は、その結果をまとめたものである。 表1 A ビーカー B C D E 反応前ビーカーとうすい 75.0 74.27 73.4 73.0 72.3 塩酸の質量 [g] 炭酸カルシウムの 質量 [g] 0.50 1.0 2.50 1.50 2.00 反応後 ビーカーを含めた 74.55 75.56 74.24 73.64 74.84 全体の質量 [g] <実験2> ある 0505 貝殻中に含まれる炭酸カルシウムの質量を調べるために、 貝殻を粉末状にしたものを、十分な量のく 実験1>のうすい塩酸と、気体が出なくなるまで反応させた。 このとき、 発生した気体の質量を求める と、 1.21g であった。 ただし、 貝殻中に含まれる炭酸カルシウム以外の成分は、 うすい塩酸と反応しない ものとする。 SARSAJAUCINA 日本 (1) 下線部のうすい塩酸 15cmと反応させて溶かすことができる炭酸カルシウムの質量は最大何gか。 (2) 反応後のビーカーD に溶け残った炭酸カルシウムを完全に溶かすためには、下線部のうすい塩酸 を 少なくともあと何cm加えればよいか。 (3) 実験2>で、下線部のうすい塩酸と反応した、貝殻中に含まれる炭酸カルシウムの質量は何gか。 J730<S> 8670 2013-10-NO OC 電子てんびん うすい塩酸 (8)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?