英語
高校生
英語
高校生
50番と52番が、日本語は「だったはず」や「べきだった」と過去形なので、should had 過去分詞だと思ったのですが、答えは should have 過去分詞でした。
なぜhaveなのでしょうか、、?
教えて欲しいです🙇🏼♀️🙇🏼♀️
49
50
51
52
53
この談は別にし
正午にはその試合は始まっていたはずだ。
彼があなたの計画を受け入れたはずがない。
あなたは7時に起きるべきだったのに。
あなたたちのチームに入りたいのですが
12 EN 120
Tou May nave neard this oke Detore.
The game should have started at noon.
He cannot have accepted your plan.
You should have got up at seven.
I'd like to join your team
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
13209
154
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9156
153
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6360
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6331
29
総合英語be まとめ(2)
5988
20
総合英語be まとめ(3)
5919
41
【総合英語フォレスト】まとめ(2)完了形/助動詞
5091
14
動詞の語法まとめてみた!【前編】
2748
16
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1602
2