算数
小学生
③が分からないのですが教えて頂けると幸いです🙇♀️値を求めるのが苦手でコツなども教えて頂けるととても嬉しいです😖
2「本80円のえん筆をエ本買います。 ①@5点, ③式5点,答え5点[20点
の 代金を式に表しましょう。
( 80××
あたい
2 の値が3のときの代金を求めましょう。
(Fox3=290 )
3代金が400円のときを式に表して, エの値を求めましょう。
(式)
回答
80×X=400なので、この式を逆算して、
式
400÷80=5
で答えが求められます!
念の為、答えが合っているか確認をしたい場合は、
X=5
式
80×5=400
でちゃんと答えを求められているという事が分かりますよ!
分かりずらかったらすみません!
余談ですが、
数量やその関係を式に表すとき、○や△のかわりにX、yなどの文字を使って表すことができる。
Xにあてはめた数を
Xの値、
Xに数をあてはめて求めたyの数を
Xの値に対応するyの値という。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
小学算数たったこれだけ公式集✧
796
87
『算数』〜速さ〜
710
104
算数 小学校のまとめ!
570
59
算数 公式集
355
24
小学校で習う算数の公式一覧
279
19
割合と百分率**
269
25
小学校で習う!算数の『公式』集
234
19
『算数』〜偶数奇数・公約数公倍数〜
197
20
『算数』〜比と比の値〜
188
27
算数・図形
182
7
間違えていたらすみません💦😭