数学
中学生
式の計算です。
塾の宿題で、でたものです。
解き方を教えてください!
お願いしますのm(_ _)m
口(1) a%の食塩水 120gと,6%の食塩水 180gを混合すると,何%の食塩水が得られるか。
口(2) 縦am, 横 106m の長方形の土地がある。横を5amだけ長くしたときの面積は, 縦を 2bm だけ
短くしたときの面積よりどれだけ大きいか。ただし, a> 26 とする。
口3) 半径r, 高さんの円柱がある。この円柱の底面の半径を2倍にし,高さを半分にしてできた円柱の
体積を求めよ。(円周率は πを用いよ)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7