歴史
中学生
解決済み

第一次世界大戦の時の同盟国、連合国。第二次世界大戦の時の枢軸国、連合国はどんな国の集まりなんですか?
〇〇の考え方の国の集まりっていうのとかありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

❶端的に言うと、敵の敵は味方って感じのです。
❷結局、資本主義では、市場確保(消費地の確保)をしなくてはならないので、そのために国同士がぶつかるのです。
以上の2つのために、考え方とか仲間意識などの大義は後付けですよね。

その傾向は、プレ世界大戦(WW0)と一部の研究者から言われる日露戦争のころからその傾向が出てきます。
欧米の植民地獲得競争が世界中で展開され、新しい空白地がないから、他国の植民地を奪い合うようになっていきます。
その時に、互いに相手を牽制する必要があり、グループ化します。

①3C政策と3B政策が中東でぶつかるので、ドイツは、ロシアに極東進出して欲しい。そうすると、清国の利権争いでロシアとイギリスがぶつかるので、ドイツとイギリスが衝突しても、ドイツが有利になる。
その流れで、極東のロシアを牽制するために、イギリスは日英同盟をしました。

②日露戦争の結果、ロシアは、イギリスと仲良くするようにします。それにより、三国協商(英仏露)と、三国同盟(独墺伊)の2陣営のWWⅠが発生します。

③WWⅡは、WWⅠの戦勝国の中での植民地を持つ国と持たない国戦いでもあります。戦勝国で植民地が少なく、世界恐慌に耐えれなかった国は、日本とイタリアです。(イタリアは、WWⅠに結局、三国協商側で参戦しています。ややこしいですよね。)
あと、WWⅠの敗戦国のドイツは、WWⅠの戦後、WWⅠで本国が戦場になっていない(開戦時東側は一時期戦場になっただけ)+アメリカの投資もあり工業力は戻りましたが、WWⅠの後、植民地を放棄しているので、WWⅡの時に、枢軸国の中心として参戦します。
枢軸国(日独伊)
連合国(英米露)
連合国は、フランスもなのだが、WWⅡ開戦初期にドイツに敗退占領されている。
ロシアは、WWⅠでは帝政だったが、その後革命がおこり社会主義国のソ連となった。本来、ソ連は世界から警戒され孤立していたが、敵の敵は味方論理で、ドイツに対抗するために、主義主張でてだたりがあるはずだが、英米はソ連と手を結ぶ。

④連合国(WWⅡ戦勝国)が、WWⅡの戦後に、対立して米ソ冷戦を引きおこす。
英米仏の資本主義陣営のNATOと、ソ連を中心とする社会主義国陣営のワルシャワ条約機構
ソ連の崩壊により、米ソ冷戦は終わったが、ロシアを仮想敵とするNATOは現在も存在する。
そこで、現代のウクライナでの、ロシアvs欧米(資本主義)の縄張り争いにつながっていく。

手前味噌ですが、過去の私のQ&Aのリンクをはっておきます。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1454455

日露戦争 第一次世界大戦 第二次世界大戦 グローバル化
ひふみ

誤字修正
×主義主張でてだたりがある
○主義主張でへだたりがある

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?