数学
中学生

②③を教えてください。

C問題 ●ややム 入試レベルに挑戦! レベル 0.30 OP138~141)ヒストグラム 下の図は、ある中学校の男子生徒40人の立 ち幅とびの記録を、ヒストグラムに表したも のである。このヒストグラムでは, たとえば、 立ち幅とびの記録が160cm以上170cm 未満 の男子生徒が3人いることを表している。 な お,男子生徒40人の平均値は214cmである。 1年生 0.25 3年生 0.20 0.15 0.10 0.05 (人) 15 0 05 10 15 20 25 30 35 この図からわかることとして正しいものを、 次のア~のからすべて選びなさい。 10 5 う の 通学時間の最大値は, 1年生の方が3年 生より大きい。 ○ 通学時間が20分以上25分未満満の階級の 相対度数は、1年生の方が3年生より小さい。 ○ 通学時間が10分未満の生徒の人数は、 1 年生の方が3年生より多い。 通学時間が10分以上15分未満の生徒の 人数は、1年生の方が3年生より少ない。 全体の傾向としては, 1年生の方が3年 生より通学時間が長いといえる。 0 160 170 180 190 200 210 220 230 240 (cm) この図からわかることとして正しいものを 次のア~のから2つ選びなさい。 埼玉 の 階級の幅は5cmである。 立ち幅とびの記録の分布の範囲用は80cm より大きい。 度数が2である階級の階級値は185cmで ある。 最頓値は平均値よりも小さい。 中央値がふくまれる階級の相対度数は 0.325 である。 OP142 級値から平均働を求める 右の図は、ある中学 () 10 9 8 13-4--0.325 校の生徒30人の垂直 とびの記録をヒストグ ラムに表したものであ る。このとき、階級値 をもとに、垂直とびの 7 6 5 個と 0 4044 4S 52 56 60 64 68.cm) 記録の平均値を小数第 P.141 相対度数 ある中学校の1年生100人と3年生120人に 通学時間についてアンケートをした。右上の 図は,その結果について, 各階級の相対度数を 折れ線グラフに表したもので, 縦軸は相対度 数を表している。たとえば, 1年生の5分以上 10分未満の階級の相対度数は0.14である。 2位を四捨五入して, 小数第1位まで答えな さい。 (通)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?