物理
高校生
解決済み

数学っぽいのですが、この三本の式からθを用いずにv0を出すのですが、なかなかθが消えません。

どのように計算していけばいいのでしょうか?
よろしくお願いします

0= = -√gt² + Vosino.c 2 l= Vocoso x t - 0 = 1/2 gt² + h → Vo =

回答

✨ ベストアンサー ✨

式を、上から順に①,②,③とします

★③の式はいらないようです

①:分母を払います

   0=-gt²+2v₀sinθ×t

  sinθについて解きます

   sinθ=(gt)/(2v₀) ・・・ ①'

②:cosθについて解きます

   cosθ=(ℓ)/(v₀t) ・・・ ②'

★1=sin²θ+cos²θを利用します

   1={(gt)/(2v₀)}²+{(ℓ)/(v₀t)}²

●2乗の計算

   1={(g²t²)/(4v₀²)}+{(ℓ²)/(v₀²t²)}

●両辺を(4v₀²t²)倍

 4v₀²t²=g²t⁴+4ℓ²

●両辺を(4t²)でわる

  v₀²=(g²/4)+(ℓ²/t²)

●平方根を考える

  v₀=√{(g²/4)+(ℓ²/t²)}

★とりあえずここまでですが、

 ③を使って何かあるのでしょうか?

ふわり

ありがとうございます。解けました!
問題上tを消す必要があり③が必要でしたが、解ききれました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?