✨ ベストアンサー ✨
現在時刻「〜できる」は can が一般的です。
beはやや改まった言い方です。
ですが canは他の助動詞と併用することはできないのでその場合は be able to で代用します。
役に立てなかったらすみません💦
「be good at」の「good」はある人が何かをするために必要とされる能力を持っている状態、つまり何かを上手にできることを意味する「good」です。
なのでbe good atはまた違う意味ですね!
前の回答抜けてましたw
be able toはやや改まった言い方ですw
参考になれて良かったです(*^^*)
なるほど!!
分かりやすく本当にありがとうございました👏🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️✨
今回はどちらの答え方もOKなんですね‼︎
ちなみにbe good atはまた違うんですか?