理科
中学生
解決済み

教えて下さい💦

(0 発展問題 2. 植物のからだのつくりとはたらき /100 1 (光合成と呼吸〉 オオカナダモを用いて, 次の実験を行った。あとの問いに答えなさい。 (実験)青色のBTB溶液が緑色になるまで息をふきこみ, 試験管A~Cにその溶液を (福井改)(10点×5) 全体をアルミニウム はくで包む A B 入れた。次に,右の図のように, 試験管A,Bにオオカナダモを入れて,すべての試 験管にゴム栓をし, 試験管Aはさらにアルミニウムはくで完全に包んだ。そして, こ れらの試験管に光を十分に当てた後, BTB溶液の色の変化を調べた。その結果,A は黄色に,Bは青色に変化したが, Cは変化せず緑色のままであった。 (1) この実験で, オオカナダモを入れない試験管Cを用意したのは,どのようなことを 明らかにするためか。 簡単にかけ。 黄色 青色 緑色 (2) 試験管AのBTB溶液が黄色に変化したのは, オオカナダモが, ある気体を発生させたからである。 この 気体を発生させた植物のはたらきを何というか。 (3) 光を当てたとき, 試験管Bのオオカナダモの表面には泡がついていた。この泡には, 空気に比べて,オオ カナダモのはたらきで出たある気体が多くふくまれている。ある気体とは何か。 (4) 実験結果から次のような考察を行った。文中のア, イにあてはまる語句をかけ。 試験管BのBTB溶液が青色にもどったのは, オオカナダモが( ア)というはたらきによって( ィ ) を吸収したからである。 ア[ ]イ[

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)BTB液の変化が植物による変化かどうかを確かめるため
(2)呼吸
(3)酸素
(4)ア光合成
イ二酸化炭素

:

めちゃくちゃ助かりました!!
ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?