数学
中学生
中二数学です。(2)が分からないのでどなたか解説お願いします🙇♀️
※2枚目は答えです。
(3) OP: PQ=1:2となるとき, 点Pの座標を求めなさい。
の。
1年生で学んだ比例式が
使えそうだね
入試問題にチャレンジ
茨城県 2017年度 改題
7 駅と空港を結ぶ8kmのバスの路線があります。
この路線を一定の速さで何台かのバスが運行しています。
下の図は,この路線の午前7時から午前8時10分までの
バスの運行のようすをグラフに表したものです。
このとき,次の間いに答えなさい。
(km)
.8
MX
空港…
7
6
5
4
3
2
1
駅 …
0510 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 (分)
(7時)
(8時)
入試り
(1) バスが走る速さは, 時速何km ですか。
(2) 太郎さんは自転車に乗って, この路線を駅から空港に
向かって一定の速さで走ります。
太郎さんが,午前7時に駅を出発してから空港に
到着する前に,空港から駅に向かうバスと
3回すれちがうのは, 自転車の速さが時速何 km 以上,
何 km 未満のときですか。
12
a+6
2
12
(3) Pl
5
7 (1) 時速32km
48
km 以上,時速 16km 未満
5
(2) 時速
すれちがいは,
グラフの交点を考えればいいね
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉