算数
小学生
解決済み

全くわかりません。できるだけでいいので詳しく説明して欲しです!!

のうど (2))8%の食塩水 100gに,4%の食塩水 400gを混ぜてできる食塩水の濃度は 何%ですか。 (国単院大久我山中)

回答

✨ ベストアンサー ✨

100㌘に8%ということは、食塩は100×100分の8=8㌘入っています。
また、400㌘に4%で 400×100分の4=16㌘食塩が入っています。
100+400で食塩水の合計は500㌘です。よって、500分の24㌘で答えが出ます。
間違えていたらすみません!!

lv0043

その通りです。
おそらく、濃度の考え方がしっかり理解できていないので「わからない」となっていると思います。
より細かk説明しておきます。
8%の食塩水というのは100gあたり8gの食塩が溶けている食塩水を意味します。
つまり、100(g)の食塩水には(8/100) * 100 = 8(g)の食塩が溶けていると計算できます。
400(g)の食塩水であれば、(8/100) * 400 = 32(g)の食塩が溶けています。
ちなみに、この100gは溶けている食塩(g)と水(g)の合計です。
逆の味方とすれば、食塩8(g)と水92(g) を混ぜてできる食塩水の濃度は、
食塩(g) / (食塩(g)+水(g) = 8/(8+92) = 8/100 = 8% です。

つまり、今回の問題では
8%の食塩水100(g)に含まれる食塩の量は、(8/100)*100(g)=8(g)
4%の食塩水400(g)に含まれる食塩の量は、(4/100)*400(g)=16(g)
これを混ぜるので、混ぜた食塩水には、8+16=24(g)の食塩が含まれていることになります。
なお、まぜたことにより食塩水は 100+400=500(g)ですから、濃度は
24(g)/500(g)=4.8/100 つまり4.8% です。

詳しく説明ありがとうございます😭😭😭😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?