理科
中学生

できるだけ解いて欲しいです

止まっている電車が急に動きだしたとき、電車に乗っている人がたおれそうになった。 (4) 台車の運動の向きと同じ向きに力がはたらいていると考えられるのは、ア~エのどれか。 (5) 運動している台車にはたらく力がつり合っていると考えられるのは、ア~エのどれか。また 秒 cm/秒 20 一電車の進行方向 |o ロロ ン (1)人がたおれそうになった向きは、図のア、イのどちらか。 (2) 電車に乗っている人がたおれそうになったのはなぜか。次の文の( )にあてはまる適当な 言葉を書け。 )の法則により、人のからだが静止し続けようとしたから。 (3) すべての物体がもつ(2)のような性質を説明する現象の例として、 もっとも適当なものはどれか。次のア~エから 1つ選べ。 ア. 斜面上を下る台車の速さがだんだん速くなった。 イ.ボートに乗った人が岸をオールで押すと、ボートが動き出した。 ウ.摩擦の小さい水平面上で、球が一定の速さで一直線上を進んだ。 エ.摩擦の大きい水平面上でボールを転がすと、ボールの速さがだんだん遅くなり、やがて 止まった。 5-
と く物質と化学反応の利用> 21 酸化銅 1.3gと炭素の粉末0.1gを混ぜ合わせ、図 1 のように試験管に入れて加熱すると気体Aが 発生した。発生した気体 A は水上置換で集めた。しばらく加熱を続けると気体かが出なくなったので 加熱をやめた。熱した試験管には物質 Bが残った。 図1 酸化鋼と炭素 の混合物 の の 科学技術と人間 <エネルギー資源> (1) 発生した気体Aの性質を表した文としてもっとも適当なのは、次のア~エのどれか。 22 いろいろなエネルギー資源について、次の問いに答えよ。 火力発電では、化石燃料の燃焼によって水をあたため、その水蒸気のカでタービンを回1- 発電を行う。この化石燃料がもつようなエネルギーを何エネルギーというか。 水力発電以外トで、エネルギー資源の枯渇を心配する必要がない発電方法の例を1つあげ上。 ア.ほかの物質を燃やす。 イ.空気中でよく燃える。 ウ.空気よりも重い(密度が大きい)。 エ,においがある。 (2) 気体Aは何か。物質名を書け。 (3) 気体Aは何と何が化合してできた物質か。原子の名前を2つ書け。 (4) 試験管に残った物質Bはどのような色か。もっとも適当なものを、次から選べ。 ア. 黒色 イ. 緑色 ウ.白色 エ.赤色 く科学技術と人間> (5) 物質Bを薬品さじで強くこすると、物質Bはどのようになるか。簡単に書け。 23 (6) 物質Bは何か。物質名を書け。 (7) この実験で、加熱をやめる前にしなければならないことは何か。簡単に書け。 (8) 下の図2は、この実験における物質の変化を表したものである。 科学技術の進歩によって、私たちの日常生活は豊かで便利になった。その一方で環境問題を中 とした多くの問題も発生している。 (1) 科学技術の進歩によって私たちの日常生活が豊かで便利になった例を1つ書け。 (2) あなたが知っている環境問題について 1つ書け。 図2 X 酸化銅 炭素 物質B 気体A ート Y 0 xの矢印で表される、炭素が気体 Aに変化するような化学変化を何というか。 の Yの矢印で表される、酸化銅が物質 Bに変化するような化学変化を何というか。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?