数学
中学生
解決済み

1の問題をどうやって解くのかわからないです
そもそも四分位範囲の意味すらよくわかってないのでわかりやすく教えてください。。!

(14) ある中学校の 2年生の男子 18人のハンドボール投げの記録を小さい順に並べました。 このとき各問に答えなさい(各3点) 9 12 15 16 17 19 20 21 : 22 24 25 25 26 28 28 29 31 38 (単位 m) の 四分位範囲を求めなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

写真お借りしました!

偶数のときは(今回は18人)真ん中の数字が2個あるので、その2つを足して、2で割ったものが第二四分位数となります!

わかりにくかったら聞いてください!

四分位範囲は写真のように
(第三四分位数)-(第一四分位数)で出てきた数のことです〜

このみ

わかりやすい説明ありがとうございます!!

この回答にコメントする

回答

第一四分位数から第三四分位数までの範囲のことです
そしてこの四分位範囲を半分にしたのが四分位偏差というものになります

朝ごパン

求め方はまず中央値=第二四分位数です
そして小さい方よりの中央値までの数のさらに中央値が第一四分位数です
そして大きいよりの中央値から最後までの数の中央値が第三四分位数となります。
少し日本語が分かりづらくてすみません

このみ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?